「その先に使う人がいる」
という視点

めまぐるしく技術が進歩し、競合がひしめきあうモビリティサービスの領域。いかに新しい技術や情報をとらえ、かたちにできるかという「スピード感」が大切です。その点、クルマという「デバイス」をつくっているのは、トヨタの強みだと思います。クルマや他のデバイスから収集されるIoTデータはもちろん、国内外のユーザーと繋がり、「生の声」を次のサービス開発に活かしていけるから。「その先に使う人がいる」という視点は、わたしたちの大きなモチベーションになります。

トヨタコネクティッド 先行企画部 部長 写真

柔らかくしなやかにゴールをめざす

MSPFの活用では、カーシェア、ライドシェアなどはもちろん、幅広いパートナーとの協業が考えられます。今後はエンジニアも、自動車だけでなく業界の枠を超えたビジネスに、敏感にアンテナを巡らせていることが求められます。将来的には、「内製チーム」をつくる計画も。その目的は、開発者自らが知識や技術を蓄積し、柔軟にご要望に応え、クライアントとともにゴールをめざす体制づくり。まだ世の中にないサービスを生み出すためには、既成概念にとらわれない自由な発想がカギを握るのです。

トヨタコネクティッド 先行企画部 部長 写真

予測ができない。
だから、おもしろい

トヨタがめざすのは、人とクルマと社会を結び、安心便利で心ときめく未来をつくる、世界一の「モビリティサービス・プラットフォーマー」。トヨタコネクティッドもそのビジネスの一端を担う会社として、得意分野を活かして、世界と戦えるサービスを生み出していきたいですね。クルマを所有する時代から、利用する時代へ。モビリティサービスの可能性は大きく広がり、どんな世界が描かれるか予測ができない分、とても楽しみな業界でもあります。まさに、その真ん中にいる。その高揚感が、今日もわたしたちの背中を押してくれるのです。