コネクティッドサービス部 テレマティクスサービス室 室長 Hiroshi.T
2013年キャリア入社。前職では自動車メーカー販売支援ツールの開発を担当。
入社後はエネルギーマネジメントシステムや音声認識システムの開発に従事した後、テレマティクス領域の開発リーダーとしてチームマネジメントを経験。現在はコネクティッドカー向けサービスのシステム開発全般の室長としてより大規模・複数のチームマネジメントに携わっている。
大きな責任と誇りが、
日々の原動力に
クルマから集めた情報を活かし、T-Connect、G-BOOKなどのテレマティクスサービス、トヨタ販売店サポートなどを提供するトヨタスマートセンター。 その基盤となるシステム開発を担当。さらに、集積されたビッグデータは、世の中に新しいサービスを生み出すMaaS(Mobility as a Service)事業にも活用されています。 つまり、わたしたちの開発は、人々の生活を安全安心、豊かにするトヨタのコネクティッド事業全体を支えているということ。 そんな誇りが、日々の原動力となっています。
部署を超えてモビリティサービスの開発も
DCMを搭載したクルマの台数が増え、集積するデータの量も膨大に。 システム上の課題に直面しながらも、これぞ「トヨタコネクティッド」という社名らしい仕事に心が弾んでいます。さらに、現在は海外企業と協業したモビリティサービスの開発にも携わっています。 実は、これは部署の枠を超えたプロジェクト。エンジニアたちが自由にディスカッションの場を持ち、コラボレーションしていける。「失敗を恐れず、まずやってみよう」と一歩を踏み出せる。 ここには、そんな自由な空気が流れているのです。
これまでにない発想で
新しい風を吹かせる
たとえば、TransLogによる運転診断はレンタカーやカーシェアの割引サービスにも応用できる。 つまり、新しいサービスは発想しだいで生み出せるということ。 これからは異業種の経験、スキルを持つ人材やベンチャー企業、あるいは大学などと提携して、これまでにないビジネスモデルをつくりだすのもおもしろいと思っています。
トヨタのコネクティッド技術と、新鮮なアイデアが化学反応を起こし、社会に新しい風を吹かせる。 そんな日も、きっと近いはずです。